
どうも。みかつきです。
しばらく旅行、引越し、その他手続きと忙しくてなかなか更新できませんでした。
これからも忙しくなりますが、少しずつ記事作成をしていこうと思います。
コメントにて、質問を頂いたので、
車MOD導入後、ゲーム内に指定の車を出現させる方法を記載します。
ついでなので、キャラMODの場合の出現方法と 今回使用する inGameTrainer の説明を簡単にしておきます。
キャラMOD導入方法はまだ記事作成してないので、もうしばらくお待ちください。
続きを読む
スポンサーサイト

木曜日から、なんだかウイークエンドセールをしていますね。
2Kと言っても、あまり欲しいものは来ないかな?と思ってましたが、今回はやばいです。
木曜 $13.99 Borderlands 2 (ボーダーランズ2)
土曜 $ 9.99 Civilization V (シヴィライゼーション5)
バイオショックインフィニットはもう終わってしまったみたいです。
他のゲームも明日中には終わると思うので、欲しい方はお早めに。
続きを読む

タイトルがカオスです。すみません。
・Terraria2が来るらしい!!
オリジナルと多くの共通点を持ちつつ全く異なる作品になると説明し、Terrariaユニバース全体の拡張を目指している。
Terraria特有のLoot要素や大量の材料、キャラクターのプログレッションなどを踏襲しつつ、
“Terraria 2”ではプレイヤーが1つの世界に留められず、如何なる場所にも旅することが出来る無限の世界と多彩なバイオームを実現
・Terraria 次のアプデ予定
1.2に実装が間に合わなかった多くの要素を今後1~2ヶ月程度の間にこの実装を予定している。
続けて、今後3~4ヶ月程度の間に幾つかのアップデートが行われる可能性を示唆した。
情報元 http://doope.jp/2013/1030031.html
10.05
Sat

Windows 8.1の発売に伴い、Windows 7 の出荷を終了するらしいです。
そのまま抜粋すると、Windows 8.1のパッケージ製品発売に伴い、日本マイクロソフトは10月末に「Windows 7」のパッケージ製品の出荷を終了する。
情報元 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131003/508762/
これ見る限り、パッケージ製品じゃない販売の仕方は終了しないって言ってるように取れる。
もしかして、ダウンロード販売みたいなのがあるんだろうか?軽く調べてみたけどわかんなかった。
そもそも、Windows 7 の出荷が終了して困るのは、Windoes 8 だと、Aeroを切るのに非常に手間がかかるからなのです。
なぜ、Aeroを切らなければいけないか? 常時3フレームの遅延が発生するから。
実際、僕が計測したわけではないので、本当に3フレームの遅延が常時発生しているかは謎ですが、
Aeroを切ったことにより、当時プレイしていた L4D2 のエイムカーソルが素直に動くようになり、成績アップにつながりました。
続きを読む
10.03
Thu

もうすぐ、BF4がでるのに、今更BF3ですか?
はい。そうです。
BF3は独自企画かなんか知らないけど、Punkbusterやら、Originやら、色々挟んじゃってるのでトラブルが多い気がします。
僕は少なくとも、3つくらいに遭いました。
・バトルログにフレンドがオンライン表示にならない為、一緒にゲームができない(スカイプでオンラインにしてるのは確認済み)
・エラーメッセージがPunkBusterがなんたらかんたら。
・DirectX function "m_dxgiFactory->CreateSwapChain...とかいうエラーを吐く。
とりあえず、今はプレイできているので対処法を書きます。
続きを読む
10.03
Thu

先日、BF3を友人と長時間プレイしていたら、3時間経過したあたりから、グラフィックがバグってきたので、それと一緒にスクショの方法を載せます。
半角/全角 キーを押して、コンソールコマンドのようなものを出して、Screenshot.Renderと入力してエンターキー。
しかし、これだとめんどくさいことこの上ないですし、マルチだったら殺されてしまいます。
ということで、僕が使っているワンボタンで即スクショが撮れる別の方法も紹介します。
続きを読むからどうぞ。
続きを読む

クッキークリッカーの紹介記事の後に、チートを載せるとは何事かと言う話ですが、載せます。
当然ですが、使い方によってはゲームバランスを破壊することになるので、ご注意ください。
情報元はこちらです
http://ikeike2ch.jp/archives/32257758.html
ということで、説明は続きを読むからどうぞ。
続きを読む

この cookie clicker 少し前から流行ってますね。
少し調べてみたら、Twitterからブームに火が付いたとか。Twitterしてますが知らなかった。
先程、お友達に勧められて クッキークリッカーを始めたわけですが、これは面白い!!
クリックしても、クッキーが増えるし、生産したクッキーで新たなクッキーを作成するツールを導入できる。
ちなみに、非公式ではあるが、日本語版があるので、そちらをおすすめします。
なぜなら、ユーモア溢れたゲーム内ニュースが流れるからです。(僕はこれが好きですw
クッキークリッカー 日本語版
本家がやっぱり!!って方は本家をどうぞ。
CookieClicker 本家
こういうゲームで、こういうとこが好きってのを少しだけ書いときます。
続きを読むからどうぞ。
続きを読む
10.01
Tue

画像の左下を見ても分かる通り v1.2 になってますね。
なぜか新しいヴァージョンが v1.5 だと思い込んでて、バージョンが戻ったとパニクったのはここだけの秘密です。
さて、この画像を見たらわかりますが、やはり日本語は弾かれました。
Setting の Language を見ても 日本語は追加されておらず・・・。
前のバージョンを .exe から起動しようとしたら、steamを通してください。みたいなことが言われました。
僕は幸い積みゲーがたくさんあるので、新しい日本語化を待ちながら、別ゲーでもするとします。